歯の痛みには種類がある/痛みの原因と個人で出来る対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

日常生活の中で突然感じる歯の痛みや違和感。「虫歯かな?」と不安になる方も多いと思います。

しかし、歯の痛みの発生原因は虫歯だけではなく、痛みの種類や感じるタイミングによっても変わってきます。

今回は、痛みが発生する症状や原因、個人で出来る対処法について詳しくお伝え致します。

1. 歯の痛みの発生原因は、大きく2つに分けられる

歯の痛みは、お手入れ不足による虫歯が原因で発生するのは勿論、行動や習慣が原因で歯に痛みが生じる場合もあります。

痛みの感じ方には個人差がある為、中には我慢できる程度であれば問題ないと自己判断し、放っておく人もいますが、我慢できないほどの痛みになってからでは手遅れである事が多く、早期発見・早期治療が望まれています。

また、行動や習慣が原因で歯に痛みが生じたケースであると、行動や習慣の改善策を見つけなければ、再発する恐れもあります。

2. 歯の痛みの種類や発生するタイミングを知ろう

歯の痛みの種類

原因が違えば、当然痛みの種類や発生するタイミングも変わってきます。

心当たりのある方は、是非対処法をお試し下さい。

2-1. 虫歯が原因によって起こる痛み

虫歯が原因である場合、冷たい物や熱い物を口に含んだときや、食べ物がつまったときに発生する事が多く、脈打つようなズキズキとした痛みが表れます。

虫歯の悪化に伴い、痛みの発生する時間の間隔は徐々に狭まり、感じる痛みの強さも増していきます。

また、痛みの発生場所を自分でほぼ特定できるというのも虫歯の特徴の1つです。

熱い物がしみた場合は、進行がだいぶ進んでいる状態といわれている為、注意が必要です。

2-1-1. 個人で出来る対処法

温度差のあるものを避け、キャラメルやチョコレートといった隙間に停滞しやすい食べ物を控えるようにしましょう。

激しい痛みがある場合は、歯の神経まで細菌によって感染が進んでいる可能性もあります。

出来るだけ早めに歯科医院での処置が必要となり、応急処置として鎮痛剤の服用、氷を包んだタオルを頬に当てるなどがあげられます。

痛みが起こるからといって、偏った食事や噛み方を長期間続けると、バランスが崩れ、体調不良や顎関節症になる恐れもあります。

2-2. 知覚過敏が原因で起こる痛み

知覚過敏による痛みは、虫歯の痛みと同じく、冷たい物や熱い物を口に含んだ際に起こります。

また、冷気に触れる事で起こる場合もあり、寒い時期に口呼吸をして歯がしみたという場合は、知覚過敏の可能性が十分に考えられます。

知覚過敏の原因は、不適切なお手入れによる歯や歯茎の磨耗である事が多く、過剰な歯磨きや磨く力が強すぎる人に起こりやすいといわれています。

1本だけがしみるというケースもありますが、複数の歯が同時にジーンとした痛みを感じる事がほとんどです。

詳細は、「歯がしみるのに虫歯じゃない!知覚過敏と虫歯の違いとは」も参考にしてください。

2-2-1. 個人で出来る対処法

温度差があるものを避ける事は勿論ですが、それよりもお手入れ方法の改善が必要となります。

知覚過敏が起こる部位として、最も多いのは歯と歯茎の境目です。

歯茎が下がる事によって露出した歯の根っこ部分は、歯の頭の部分にあるエナメル質という硬い組織が存在しない為、大変削れやすくなっています。

また、表面からの神経の距離も短く、削れればそれだけ痛みを強く感じやすくなります。

当然、虫歯の発生しやすい場所でもある為、しっかりと磨かなければなりません。

歯ブラシを動かす前に、毛先が根元に当たっているかの確認をし、2本ずつ磨くようにして下さい。

磨く範囲が大きいと、その分力がかかり、歯や歯茎が磨耗しやすくなります。

痛みが強い場合は、歯科医院で専用の薬を歯の表面に塗ってもらう事をオススメ致します。

2-3. 食いしばりが原因で起こる痛み

朝起きたときに、歯や顎に重い痛みを感じたときは、寝ている間の食いしばりが原因である事が多いとされています。

食いしばりは、歯軋り(はぎしり)として表れやすく、仕事や人間関係によるストレス、悩みや不安、女性であれば生理中など強い痛みを感じているときにも起こりやすいといわれており、普段起きているときの倍の力で噛んでいる事もあります。

長期間の放置は、歯を磨耗させ、歯が欠けたり、知覚過敏や神経が露出してしまう危険性もあります。

2-3-1. 個人で出来る対処法

食いしばりの主な原因は、肉体的・精神的なストレスといわれています。

リラックスできる環境を作り、バランスの良い食事をして体内の内臓機能を正常化させる事が大切です。

また、睡眠時の環境も重要です。

睡眠を阻害するような音楽や照明は避け、好きな香りや触り心地のよいシーツを準備するなど、眠気を誘う環境作りを行いましょう。

それでも症状が解消されない場合は、歯科医院で専用のマウスピースを作り、使用する事をオススメ致します。

3. 歯が痛いと感じても、他の部位に原因がある事も…

歯が痛いと感じる

歯が痛いと歯科医院に来院し、その原因は、実は歯ではなく歯茎の炎症によるものだったというケースも存在します。

歯に最も近い組織である歯茎は、炎症が強ければそれだけ弱くなり、歯ブラシの毛先の刺激であっても傷として残りやすくなります。

傷のついた部分は、口内炎のように潰瘍ができる場合もあり、そうなるとズキズキとした痛みが続きます。

原因や症状によって、対処や治療方法は大きく変わりますので、自己判断せず歯科医院で適切な処置を受けるようにして下さい。

 まとめ

歯の痛みの発生原因は、決して虫歯だけではなく、不適切な歯磨きや精神的な問題がある場合にも起こりやすくなります。

今回ご紹介した「個人で出来る対処法」はあくまで、一時的なものであり、根本的な治療とはなりません。

早めに歯科医院での適切な治療を受け、快適な生活を送れるよう心がけましょう。

The following two tabs change content below.

歯科ペディア

「歯の健康を保つ応援メディア」歯科ペディアです。 歯科医師監修のもと、歯科業界の現場で活躍している方がライターとして記事を執筆、情報を発信しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

歯に異変を感じたら歯医者さんへ

歯の異変を少しでも感じたり、違和感を感じてそのまま放置していると、あとで症状が進行してしまっているケースがあります。また、虫歯などの自覚症状がある方は結果として大事な歯を失ってしまう危険性も。

そうならない為にも、歯医者さんに相談してみることで、あなたの歯の健康を保つことができます。

まずは、お気軽に歯医者さんへ相談をしてみてください。

歯科医院の検索はWEB検索サイトが便利です。

・全国60000歯科医院の中からおすすめの歯医者さんを検索できる

・WEBから間単にネット予約、事前の電話予約もカンタン

・スマホ対応で自宅近くにある歯医者さんを探せる


歯医者さんを今すぐ検索→

SNSでもご購読できます。